僕はウェブデザイナーになりたい!そんな強い思いから全くの未経験からウェブデザイナーになりました。
今ではウェブデザイナーを経てウェブディレクターをやっています。
一通り経験してきたからこそ分かる、独学でウェブデザイナーになるためにやっておいたほうがいい事を5つまとめます。
独学でウェブデザイナーになりたいと思っている方は是非、参考にしてみてくださいね!
その1 毎日5サイトウェブサイトを見て評価する
プロのウェブデザイナーもやっていることですがウェブサイトを毎日5つ見て自分なりに評価してください。
自分なりにデザインを見て良いと思った所、悪いと思った所を書き出してください。
なぜ良いと思ったのか、悪いと思ったのかまで書けると完璧です。
たったそれだけでいいです。でも毎日欠かさずに行ってください。
僕は毎朝、早起きしてやっていましたが、早朝でなくても夜、寝る前でもいいです。
毎日続けることが大きな成果に結びつきます。
その2 ノンデザイナーズ・デザインブックを読んでください
ノンデザイナーズ・デザインブックはデザインに必要な知識が詰まっています。
これが出来ているか、いないかでデザインの質は一気に変わります。
プロのデザイナーでないのであれば最初に読んでおく必要がある本です。
デザインは感性ではありません。美しいデザインには必ずルールがあります。
まずはその最低限覚えなくてはいけないルールを覚えて使えるようにしておいてください。
その3 WordPressでブログを作って運営してください
ウェブデザイナーになるにはWordPressでサイトを作れるようにならないといけません。
ウェブデザイナーの面接に行ってWordPressでのサイト制作経験がないと言えばすぐに不採用決定です。
最初はやり方など全くわからないと思いますが教本を買ってその通りにまずは作ってみる。
そして自分でWordPressブログを運営してみる。
そのうち、最高のブログにするためにカスタマイズするには何をどうすればいいのか調べるようになります。
WordPressのカスタマイズを調べてやってみてを繰り返していくうちに知らぬ間にWordPressでのウェブサイト制作もできるようになるはずです。
その4 Adobeクリエイティブクラウドの購入は必須です
デザイン事務所でも大手企業のデザイン部署でも必ず利用するのがAdobeです。
Adobeクリエイティブクラウドをまずは購入しましょう。
そして、illustrator、Photoshop、Dreamweaverの3つは使えるようになっておきましょう。
まずは触ってみるところからがスタートです。
illustratorはイラストを作成するために使います。最近ではillustratorでウェブデザインをする人も増えてきました。
Photoshopは写真の画像処理するために使います。また一般的にウェブサイトをデザインするのに使うのがこのPhotoshopです。
DreamweaverはHTMLコーディングをするために使います。
この3つをまずは触りつくしてください。
どこに何のツールがあって何ができるのかをまずは覚えましょう。
デザインの練習にillustratorを使って年賀状を作ってみるのもいいですね。
しかし、デザインをするときにはノンデザイナーズ・デザインブックで覚えたことをしっかり落とし込むようにしてくださいね。
その5 気に入ったウェブサイトのデザインをトレースしてください
世の中にある美しいデザインや自分が気に入ったデザインをPhotoshopかillustratorを使ってトレースしてください。
トレースとは全く同じように真似して作ることです。
もし、練習として美しいデザインのトレース100サイトやってきましたと面接で持ってくる人がいたらおそらく僕は採用します。
それほど、優れたデザインのトレースは重要な工程です。
最初っから自分のデザインセンスで美しいサイトを作れる人は今まで見たことがありません。
少しイラストが書けるという自身満々の新卒デザイナーにウェブデザインをやらせてみたらひどい出来でした。
その人の個性はかなり出ているのですが、はっきりいって基礎もできていない状態で個性を出してもただ趣味レベルのデザインが出来上がるだけです。
プロのデザイナーははっきりいって個性は出しません。
クライアントが求めているデザインに答えるために、色々なデザインを作って提案することができるのがプロのウェブデザイナーです。
そのためにもウェブデザインのトレースは新人には必ずやらせる工程ですのでがんばってくださいね!
まとめ
いかがだったでしょうか。おそらく今回ご紹介した5つを継続できれば1年でウェブデザイナーになれます。
中には半年でなれる方もでてくるかもしれませんね。
でも、やっぱり最強の近道はウェブデザイナー養成スクールにいくのが早いですよ。
正直、僕も最初はスクールに通いました。半年など短いコースや単発でもいいのでお金に余裕のある人はスクールがおすすめです。
もし、あなたが30歳近いのであれば早くスクールに行って学んで転職活動してください。
スクールに行くと先生と知り合いになれてデザイン会社など紹介してくれます。
僕もその紹介があったから未経験からウェブデザイナーになれたみたいなものです。
また、スクールによってはAdobe製品が安く買えるところもあるのでそういったところもメリットですね。
それでは、ウェブデザイナーになるためにがんばってくださいね!