日常的に頭をすごく使っているサラリーマンの皆さん。
仕事中はもちろんのこと、電車の中でも、食事中も、お風呂の中でも常に考え事をしていませんか?
そんなちょっと疲れ気味のサラリーマンにおすすめなのがKAMI2というiPhoneアプリゲーム。
このゲームハマりすぎて最近ずっとやっているので、このパズルゲームアプリの魅力を紹介してみたいと思います。
色を1色にするだけのシンプルなパズルゲーム

ゲーム自体はとてもシンプルです。
数色の構成で色分けされた折り紙台紙が出てくるのでそれを1色にするだけです。
1色にするための手数は決められているのでその手数内で1色にする必要があります。

例えば、この例では手数が1回なので緑色のところをタップして赤く塗りつぶせばクリアです。
簡単ですね。
クリアすると画面の折り紙台紙がペラペラと折り畳まれていき「Perfect」の文字が出てきます。
これも気持ち良い演出なんです。


とにかく無心になれるので頭を空っぽにできる

ステージをクリアしていくごとに難しくなっていくので頭を使いますがとにかく無心になれます。
仕事帰りやお昼休み中なんかはどうしても仕事や家のことなど、様々な考え事をしていると脳が疲れてしまいますよね。
家に帰って寝る頃にはぐったり疲れているのは常に考えことをしているため脳が疲れているからなんです。
帰りの電車や休み時間中くらいは夢中になれるゲームで一切の思考を切断しても良いのではないでしょうか。
僕も常に考え事をするタイプなのでこのパズルゲームにはかなり助けられています。
まぁただのゲームなんですけどね。。
落ち着く和のBGMと美しいデザイン
BGMも落ち着く和の音楽で癒やされます。
パズドラみたいにトゥルントゥルンみたいな爽快な音が鳴るのも気持ち良いですが、KAMI2のように落ち着いた和の音楽を聞きながらパズルをするというのも心が落ち着いて良いものですよ。
あと、デザインがかなり美しいのでそれも癒やし効果があります。
やはり人間はごちゃごちゃしているものよりも、シンプルで洗練された美しいものを見ることで癒やされるようになっているのでしょうか。
個人差はあると思いますが少なくとも僕はこの和のBGMと美しいデザインに魅了されて癒やされています。
「最近疲れてるなぁ」とか「考え事が多くてもう嫌だなぁ」なんて思っている方は無料アプリなので一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
きっと無心になれると思います。