スマホがないと生きていけない僕らに必要不可欠なのがモバイルバッテリーと充電ケーブルですね。
充電ケーブルに関してはiPhone付属のケーブルを持ち歩くのはスマートではありませんし断線の可能性が高いです。
そこで今回はおすすめのコンパクトな充電ケーブルを5つ紹介します。
iPhone対応のコンパクトな充電ケーブルを選ぶポイント
iPhone対応のコンパクトな充電ケーブルを選ぶ時には以下のポイントを気にしておけば大丈夫です。
- ライトニングケーブル対応であるか?
- 巻き取り式にする?収納式にする?
- 充電しながら片手操作できるか?
- iphone以外も充電できるか?
- 断線しにくいか?
- データ転送ができるか?
まずiPhone対応の充電ケーブルを買うならライトニングケーブル対応のものを選ぶ必要があります。
ライトニングケーブルとはiPhoneやiPadなどのApple製品で使える独自の充電端子です。
ライトニングケーブルのみ対応の充電ケーブルもありますし、他の端子にも対応している充電ケーブルもあります。
巻き取り式と収納式はどちらがおすすめ?
コンパクトな充電ケーブルには巻き取り式と収納式の2種類あります。どちらもメリット、デメリットがあるので自分が使いやすそうな方を選びましょう。
巻き取り式のメリット、デメリット
巻き取り式は収納式よりもコンパクトになるのでコンパクトを追求するならおすすめです。
デメリットは巻き取り機能が劣化して使えなくなるとケーブルが出っ放しになるので一気に使えない物となる可能性があることです。
収納式のメリット、デメリット
収納式は巻き取り式に比べると大きくはなりますがそれでもコンパクトです。
巻き取り機能はないので壊れることもありません。長く使うなら収納式がおすすめです。
デメリットは巻き取り式に比べると値段が高い事ですが長く使えるという事を考えると妥当な金額といえます。
カールコードで断線しにくいAllroundoがおすすめ
値段 | 2,250円 |
---|---|
タイプ | 収納式 |
ライトニングケーブル | 対応 |
データ転送 | 可能 |
端子形式 | 5種類(USB-C、Micro-USB、Lightning、USB-A、USB-C) |
Allroundoは収納式のコンパクトな充電ケーブルで収納式の充電ケーブルならこれ一択です。
僕もAllroundoを使っていて使い心地などはこちらのレビュー記事でくわしく紹介しています。

いちばんの特徴はカールコードです。
カールコードは断線しにくい上に必要に応じて伸び縮みするので通勤電車で使うには最適な充電ケーブルです。
とにかくコンパクトを追求したBaseusがおすすめ
値段 | 799円 |
---|---|
タイプ | 巻き取り式 |
ライトニングケーブル | 対応 |
データ転送 | 可能 |
端子形式 | ライトニングケーブルのみ |
直径5cmの超コンパクトな巻き取り式充電ケーブルです。
ライトニングケーブルしか充電できないのでiPhoneユーザー限定となりますがコンパクトを追求するならBaseusです。
1,000円切っているところも安くていいですね!
複数機器を一度に充電したいならBIMOURがおすすめ
値段 | 990円 |
---|---|
タイプ | 巻き取り式 |
ライトニングケーブル | 対応 |
データ転送 | ライトニングケーブルのみ可能 |
端子形式 | 3種類(Lightning、Micro USB、Type-c) |
複数機器を1度に充電したい時があるならBIMOURがおすすめです。
3種類の端子で一度に充電できるようになっています。
例えばiPhoneとワイヤレスイヤホンとモバイルWifiルーターを同時充電したい時に役立ちます。
複数機器の充電したいけどコンパクトにしたいならCafeleがおすすめ
値段 | 1,077円 |
---|---|
タイプ | 巻き取り式 |
ライトニングケーブル | 対応 |
データ転送 | 可能 |
端子形式 | 3種類(Lightning、Micro USB、Type-c) |
複数機器を充電したいけどコンパクトにしたいならCafeleがおすすめです。
3種類の端子が付いていながらケーブルは枝分かれしてないのでコンパクトに収納できます。
ポケモン好きならcheeroの巻き取り式充電ケーブルがおすすめ
値段 | 1,713円 |
---|---|
タイプ | 巻き取り式 |
ライトニングケーブル | 対応 |
データ転送 | 可能 |
端子形式 | 2種類(microUSB、Lightning) |
ポケモン好きで可愛さ重視ならcheeroのポケモンバージョンがおすすめです。
赤色、青色、黄色の3色がありデザインはモンスターボールをイメージした巻き取り式の充電ケーブルです。
おすすめのコンパクト充電ケーブルまとめ
本記事ではおすすめのコンパクトな充電ケーブルを5つ紹介しました。すべて、ライトニングケーブル対応でiPhoneの充電ができるものです。
僕はAllroundoを使っていて通勤電車でかなり役立っています。
あなたに合ったコンパクトな充電ケーブルを選んで充電ケーブルのシンプル化をしてみてくださいね。