アフィリエイトでお金を稼ぎたいけどA8.netの登録方法が難しくないのか不安な人もいると思います。
本記事ではA8.netの登録方法から登録後にやることまでひと通り解説します。
もくじ
A8.netとは?
A8.netは日本最大級のアフィリエイトサービスで2000年からサービスを提供している老舗ASPです。
A8.netのようなアフィリエイトサービスをASPといいます。
アフィリエイトをやっている方ならA8.netに登録していない人はいないくらい有名サービスです。
運営会社はファンコミュニケーションズで、一部上場企業なので個人情報管理やセキュリティ面も信頼でき、安心して利用できるASPのひとつです。
アフィリエイトとは?
A8.netはアフィリエイトサービスです。
アフィリエイトとは自分のブログに広告を貼り、その広告を通して商品やサービスの購入がされたら成果報酬が発生するというもの。
A8.netは累計2万社を超える企業の広告を取り扱っているので多くの広告から自分の好きな広告を選んでブログに貼れる機会があります。
A8.net会員登録に必要なもの
A8.netの会員登録に必要なものは報酬振込用の銀行口座のみです。
可能であればブログを用意しておいた方がいいですが無くても登録ができます。
A8.netでは初心者でもアフィリエイトを始めやすいようにファンブログというブログサービスを提供しています。
ブログを持っていない方はA8.net会員登録時にファンブログに同時登録をすることでアフィリエイトを始められます。
なお、A8.netとファンブログの利用・登録にはお金はかかりません。無料で利用できます。
A8ネットの登録方法
それでは、順を追って会員登録の方法を解説します。
スマホ画面で解説しますがPCでもやり方は同じなので安心してください。
まずは、A8.net会員登録専用ページにアクセスします。
ページ上部に会員登録ボタンがあるのでタップするとメールアドレス登録画面に遷移します。
メールアドレス登録
以下の画面が表示されていると思うのでメインで利用しているメールアドレスを入力してください。
入力ミス防止のため確認用として入力箇所が2つありますので2箇所に入力します。
その下にロボットではない事を証明するチェックボックスがあるのでタップしてチェックを入れます。
最後に利用規約に同意するためのチェックボックスがあるのでチェックして「仮登録メールを送信する」ボタンをタップします。
仮登録メールが届いているのでメール内に記載してあるURLをタップして会員登録画面を開きます。
会員情報登録
まずは氏名、住所などの基本的な会員情報を入力します。
A8.netでは会員ランクが上がるとノベルティを送ってくれるのでここでは、間違いのないように住所など正しく入力しておきましょう。
基本情報が入力できたら、ブログ情報の登録に移ります。
ブログを持っているか、持っていないかで登録画面が異なるので該当する方をタップしてください。
それぞれの入力方法について以下で解説します。
サイトやブログをお持ちの方
ブログを持っている方はブログやURLなどのブログ情報を入力してください。
ブログの訪問数は正確ではなくも大丈夫です。分からなければ一番少ないものを入れておきましょう。
サイトをお持ちでない方
ブログを持っていない方はファンブログに無料登録します。
これから作るブログ名と希望するURLを入力します。
URLはブログテーマとマッチしたものがおすすめです。
美容系のブログを運営していきたいなら「biyou」や「beauty」など入れておきましょう。
すでに登録されていて使えない場合は数字を入れるなど工夫して入力してください。
口座情報登録
報酬振込用の銀行口座を登録します。
多くの銀行を取り扱っているため希望する銀行を選択し口座情報を入力してください。
おすすめは、ゆうちょ銀行です。
ゆうちょ銀行の場合振込手数料が66円と最安値だからです。
ゆうちょ銀行をお持ちの方はゆうちょ銀行を登録しておきましょう。
銀行口座は後からでも変更できるので安心してください。
登録内容の確認
最後に、登録内容に間違いがないか確認を行います。
間違えた箇所があれば「修正する」から修正できます。
確認画面の下の方に会員登録時に提携することができる広告プログラムが表示されているので特別な理由がない限りここはそのままにして提携しておく事をおすすめします。
貼れる広告の選択肢が多いことはメリットです。
問題なければ「登録する」ボタンをタップして会員登録を完了させましょう!
A8.netに登録するメリット
アフィリエイト初心者さんには特にA8.netはおすすめです。
まず、A8.netは日本最大級のASPで一部上場企業が運営しているので個人情報など安心して登録することができます。
広告の数もかなり多く選択肢が多いので選びやすいですし、管理画面がおそらく日本のASPの中では一番使いやすいです。
また、初心者向けのセミナーや広告主と直接会えるフェスティバルを開催してくれるので初心者の方でも気軽にアフィリエイトを始めることができます。
A8.netに登録するデメリット
デメリットは会員登録していくつか自分がブログに貼りたい広告と提携するとその広告主からA8.netを経由してメールが来るようになるので提携した分だけメールが届くようになります。
しかし、メールの内容はブログ記事を書くために有益な情報も混じっているので役には立ちます。
気になる方はメールの設定でA8.netからくるメールをフィルタリングしておけばなんの問題もありません。
A8.net登録後にやること
A8.netの登録後にはこれからお金を稼いでいくための基礎的な準備が必要なのでひと通り解説します。
A8.netアプリのインストール
まず、A8.netアプリをスマホにインストールしておきましょう。
A8.netアプリは広告プログラムの検索から提携申請まで一通りの機能が備わっているのでスマホでアフィリエイトができます。
また、成果が発生した時にはスマホにお知らせが出るのでワクワクします。
ブログの設計をする
アフィリエイトは日記ブログでは稼げません。
ブログにはテーマを持たせることで読者に信頼してもらえて商品が売れやすくなります。
テーマは自分が詳しいことや興味のあることから考えてみてください。
ブログテーマの例
- 美容
- ファッション
- ガジェット
- 薄毛対策
- ダイエット
- オーラルケア
- 転職
ブログで売っていく商材探し
ブログテーマが決まったらそのブログで売っていく商品をA8.netから探します。
A8.netでは広告主が出稿している商品のことをプログラムと呼んでいます。
プログラムは検索画面からキーワードやカテゴリから検索ができるのでブログテーマにあったキーワードで検索してみましょう。
キーワードが思いつかない方はプログラム選びのヒントというコンテンツがあるのでここから探すのもおすすめです。
ブログに貼りたいプログラムを見つけたら提携申請をします。
提携申請すると広告主側であなたのブログを審査して提携を許可するかどうか決めてくれるので少し待ちます。
プログラムの中には提携申請してすぐに提携承認が通るものもあります。
商材の調査
商品選定ができてプログラムと提携ができたら早速広告をブログ記事に貼りたいところですがちょっと待ってください。
まずはその商品の調査をしたほうがいいです。
商品をあなたのブログ記事から買ってもらうためにはその商品の魅力をアピールするための記事を書くことになります。
しかし、商品について詳しくなければ人の心を動かす記事は書けません。
まずは商品を実際に購入して使うなど商品について詳しくなる必要があります。
自分で商品を試すには一時的にお金がかかりますが2件も売ればだいたい元は取れるので先行投資しておくといいです。
ほとんどの初心者さんはこの先行投資ができずに稼げない日々を送っています。
ブログ記事作成
商品に詳しくなったら記事を書いていきます。
記事を書く前には必ずキーワードを先に考えておきます。
キーワードを考えるとは、検索ユーザーがどんなキーワードで検索して記事に辿り着くのか考えるということです。
例えば「商品名 口コミ」というキーワードはその商品にかなり興味を持っているのでこのキーワードを記事タイトルに含めておくことで検索に引っかかりやすくなります。
検索上位に表示させるためには記事タイトルにキーワードを含めるのに加え、そのキーワードの検索意図を満たす記事内容が必要です。
検索ユーザーの検索意図を満たせるように内容の濃い記事を書いてあげましょう。
ブログ記事への広告掲載
記事が書けたら広告を貼ります。
広告はA8.netの管理画面から広告コードを発行することができるので発行されたコードをそのままブログエディタに貼り付けます。
広告コードを貼り付ける際には必ずブログエディタをHTMLモードにして貼り付けてください。
HTMLモードにしないと広告コードがそのまま記事に表示されてしまうので注意が必要です。
A8.net初心者セミナーへの参加申し込み
A8.netでは初心者セミナーを行なっています。
渋谷にあるA8.net運営会社のファンコミュニケーションズ本社2Fで開催されています。
初心者向けにA8.net管理画面の使い方からアフィリエイトの基礎知識までたっぷり3時間のセミナーで教えてくれるので行ける人は参加する事をおすすめします。
初心者セミナー参加には応募が必要なのでA8キャンパスから応募しましょう。
A8.netの登録方法まとめ
A8.netの会員登録は無料です。
報酬振込用の銀行口座さえあれば登録できるのでまずは会員登録をして管理画面を覗いてみましょう。
アフィリエイトでまずは5,000円を稼ぎたいという方はこちらの記事も参考にしてみてください。
